top of page

「1,095日と155万円」 

No.61

こんにちは。

いつもありがとうございます。

ノエルヘアーの二瓶武士です。


この間、ふと思ったんです。

「中学生の三年間って、いったい何日あるんだろう?」

計算してみたら、1,095日

あらためて数字にすると、

その長さにちょっと驚きました。

さらにもう一つ、気になったこと。

この三年間で、塾にかかる費用はどれくらいなのか。


文部科学省の「令和3年度 子供の学習費調査」や、

塾業界の費用調査を見ながら計算してみました。

【毎月の塾代】

  • 中1:月2.2万円(年間26.4万円)

  • 中2:月2.8万円(年間33.6万円)

  • 中3:月3.9万円(年間46.8万円)

合計すると、三年間で106.8万円になります。

【季節講習の費用】

  • 中1:12万円

  • 中2:14万円

  • 中3:22万円

こちらは三年間で48万円

つまり、普通に塾へ通って季節講習を受ければ、

合計約約155万円

ここで、私の中で一つの問いが浮かびました。

「この1,095日と155万円、あなたならどう使う?」

もちろん、塾に通って受験に備えるのは、

いわゆる“普通”の選択肢です。

それを否定するつもりはまったくありません。

むしろ多くの人がそうしてきたし、

合格という成果を出すには王道とも言えます。


でも私は、いつも考えてしまうんです。

「これからの時代、それだけでいいのか?」と。

スポーツに全力を注ぐのもいい。

音楽やアートに没頭するのもいい。

海外での生活や語学学習に挑戦するのもいい。


だって、この三年間って、

体も心もぐんぐん成長していく、

一生の中でも特別な時期なんです。


ここで本気になれる何かを見つけて、

全力でやってみたら、その経験はきっと一生モノになる。

「でも、それが将来に繋がらなかったらどうするの?」

そんな声も聞こえてきそうです。


私はこう思います。

何をやっても、この人生に無駄なんてない

本気でやったことは、必ずどこかで役に立つ。

それが直接的な結果じゃなくても、

考え方や人との関わり方、挑戦する姿勢として残るんです。


正直、私は「普通」が少しつまらないと感じています。

みんなが同じ方向を向いて、

同じことをして、同じように進んでいく。


もちろん、それで幸せになる人もいます。

でも、これからの時代、

そのやり方だけが正解ではないはずです。


問題は、

自分が本気になれるものを見つけること。

これが一番大変かもしれません。


でももし見つかったら、

とことんやるべきだと思います。

朝起きても、夜寝る直前も、

そのことを考えてしまうくらいに。


1,095日と155万円。

これだけの時間とお金があれば、

どんなことにも本気で専念できます。

そしてその経験は、たとえ目に見える成果が出なくても、

あなたの人生にとって価値ある財産になるはずです。


いつも考えるです。

この時間とコスト。なんでもできるじゃん!って

普通を選ぶのも自由。

でも、普通からはみ出してみるのも、

案外面白いものですよ。

この三年間、あなたはどう使いますか?

ree

Noëlhair founder

二瓶武士

Comentários


〒350-2227
埼玉県鶴ヶ島市新町3-1-27

営業時間 9:00 am – 20:00 pm
​定休日  
毎週月曜日、第二第三火曜日
​TEL 049-285-7777
完全予約制 web予約

LINEでお問い合わせ
CONTACT US
ご利用規約とポリシー

 

bottom of page