top of page

ことわざって、やっぱり深い!

No.37

こんにちは。

いつもありがとうございます。

Noëlhairの二瓶武士です。


最近、お客さんと話していたときに

「ことわざって、すごいよね〜」

って話題になったんです。


子どもの頃、国語の授業で習ったときは

「ふ〜ん、そんなもんか」って感じだったのに、

大人になってくると、

不思議とその言葉の意味が心に刺さるようになる。


やっぱり、ことわざって先人たちの『格言』。

経験の積み重ねなんだなぁって。

格言って言い方が合ってるのかな?

調べたら、どうやらその通りみたいです。



思わず「なるほどね」ってなる

最近は、ちょっとした会話の中で

ことわざが出てくると、

「おぉ〜それ、深いね〜」って

うなずくことが増えてきました。

若いころはピンとこなかった言葉も、

人生の経験を通して、重みが増す。

だからこそ、今、ことわざの意味を

じっくり考えるのが楽しくなってきました。



「豚もおだてりゃ木に登る」

別の日、また別のお客さんと話していたら、

こんどは年配の女性方とことわざの話に。

その方が言ったのが、子育ての話から

「褒めるって、大事よ〜」って言葉。

そしてそこから出てきたのが、

『豚もおだてりゃ木に登る』ってことわざ。

褒める
褒める

そのイメージが面白すぎた

その瞬間、頭の中に浮かんだのが、

本当に豚が木に登ってる姿。

豚が、「よっしゃ、登っちゃうぞ〜!」って

おだてられて木を登ってるイメージに、

思わずふき出しちゃいました。

本当に登ったのでしょうか?

「その気にさせる力」ってすごいなって。

褒めるって、相手の可能性を広げるんですよね。



ことわざって、人生の宝箱

そんなふうに、ことわざには日常の中にある

“気づき”や“教訓”がたくさん詰まっているんだと思います。

だから、もっと知りたいし、もっと使いたい。

人生を豊かにするヒントが、

たくさん隠されている気がしてなりません。



これからも学び続けたい

こうやってお客さんとの会話の中で

自分の価値観が広がったり、昔の言葉に励まされたり。

ことわざって、過去からの贈り物だなって思うんです。

もっとことわざを学びたいなと

今更ながら思います。


Noëlhair founder

二瓶武士

Komentar


Contact

​完全予約制

Opening Hours

​営業時間

9:00 am – 20:00 pm

​定休日

毎週月曜日、

第二第三火曜日

LINE_Brand_icon.png

Address

〒350-2227
埼玉県鶴ヶ島市新町3-1-27

© 2025 Noëlhair. All Rights Reserved.

bottom of page