パーマ男子デビュー!知っておきたい基礎知識
- 二瓶武士
- 6月4日
- 読了時間: 4分
No.28
こんにちは。
Noëlhairの二瓶武士です。
初めてのパーマ、緊張しますよね
髪型を変えるって、
ちょっと勇気がいりますよね。
特に、人生初のパーマ。
「どんなふうになるんだろう?」
「自分に似合うのかな?」
そんなドキドキと不安を
感じる方も多いと思います。
今回は、男性が初めてパーマをかけるときに
知っておきたい「基本のき」をまとめました。
パーマが初めての方でも、
これを読めば安心してスタートできますよ。
パーマってどういうもの?
パーマは、髪にカールや動きを
つけるための技術です。
専用の薬剤を使って、
髪に形状記憶のような効果を与えることで、
自然な動きや立体感が出せます。
ストレートの髪も、パーマをかけることで
印象がガラッと変わります。
セットも楽になるので、
忙しい朝にも重宝しますよ。
濡れてるとカールが出やすい
パーマをかけると、
濡れたときにカールがはっきり出ます。
逆に、乾かすとカールはゆるく見えます。
これはパーマ特有の性質で、
仕上がりに大きく関わります。
なので、スタイリングするときは
「少しウェットな状態」で
セットするのがおすすめです。
乾かしすぎると、せっかくのカールが
だれてしまうんですね。
セットは濡れ髪からが基本
朝のスタイリングでは、
一度髪を軽く濡らしてからセットすると◎。
霧吹きなどで全体を湿らせてから、
ムースやワックスを使うと
カールがきれいに出ます。
無理にドライヤーでカールを
キープしようとすると、
逆に伸びてしまうこともあります。
自然に乾かすように仕上げるのが、
パーマスタイルを生かすコツです。

時間が経つと、ゆるくなる
パーマは、永遠に続くものではありません。
時間が経つにつれて、
少しずつカールはゆるくなっていきます。
これには個人差がありますが、
1〜2か月もすると
「ちょっと落ち着いてきたな」
と感じる方が多いです。
気になるようなら、そのタイミングで
メンテナンスや
再度のパーマを考えると良いですよ。
スタイリング剤は頼れる味方
パーマをしっかり生かすには、
スタイリング剤が重要です。
髪が濡れているときに
ワックスやグリースなどを
揉み込むように使うことで、
カールがふんわりと出やすくなります。
「整髪料に慣れてないんだよね…」
という方もいるかもしれませんが、
慣れるとセットが本当に楽になりますよ。
朝の時短にもつながります。
似合うデザインを選ぼう
パーマにはいろんな種類があります。
ゆるく自然なカールの「ナチュラルパーマ」、
動きのある「スパイラルパーマ」、
シャープな印象の「ツイストパーマ」などなど。
大事なのは、自分の髪質・骨格・雰囲気に
合ったデザインを選ぶこと。
初めてのパーマなら、
しっかりイメージを共有するのが安心です。
「初めてなんです」って素直に伝えれば、
プロとしてしっかり寄り添ってくれます。
髪のケアも忘れずに
パーマをかけると、髪には少なからず
負担がかかります。
そのため、保湿力のあるシャンプーや
トリートメントを使うのがおすすめです。
乾燥を防ぐことで、
パーマの持ちも良くなりますし、
手触りも良くなります。
少しのケアで、仕上がりがぐっと
変わってきますよ。
最後に、僕からひとこと
パーマは、髪型を変えるだけでなく、
自分の気分も変えてくれます。
新しいスタイルに挑戦することで、
自分に自信が持てるようになったり、
ちょっと前向きな気持ちになれたり。
そんな力があると、僕は思っています。
最初はわからないことがあって当たり前。
不安もあるかもしれませんが、
しっかりサポートしていきますので
安心してくださいね。
あなたにぴったりのパーマスタイル、
一緒に見つけましょう!
Noëlhair founder
二瓶武士
Comments