
1168チョキ
埼玉県鶴ヶ島市にある理美容室
Noel hair(ノエルヘアー)
ノエルヘアーの
二瓶武士(にへいたけし)デス
こんにちは!
Noelのお客様は
皆さん、お仕事も様々
昨日、ご来店くださったM様は
細菌やウイルスの
衛生環境を保つお仕事されているんです!
ようは、
細菌やウイルスの専門家
( ̄^ ̄)ゞ
専門家さんとお話はたのしい
一般人では知らない話が聞けるので!
そして、話を聞いていて
素朴な疑問にも簡潔に答えてもらえるのが
またいいもんですね!
昨日も話していたら
素朴な疑問が湧いてきたんです
なんか習ったことあったな〜(^_^*)
これを聞いてみたら
M様はちょっと嬉しそうに
詳しく教えてくれましたよ!
簡単に説明すると
細菌は生き物で
それ単体で生きていける
ウイルスは
それ単体では生きていけない
細菌などにくっつかないと
生きていけいない
M様も
『この説明5年ぶりぐらいにしましたよ
なんか久しぶりでした〜』
こんな素朴な疑問
普段なかなか受けないでしょうからね
素朴な疑問って
ふと浮かんできたりしますよね
よくお客様からも
素朴な疑問をきかれます
リンスとトリートメントって
どう違うの?
リンス・コンディショナー・トリートメント
この似た3つの違いがよくわからないですよね
リンス
最近ではあまりリンスと書かれて
モノを見なくなりましたが
相変わらずコンディショナーをリンスと
読んでいる方も少なくないと思います
リンスというのは昔シャンプーが
まだアルカリ性だった頃
髪の毛の状態を中性に戻すために
使われていたものです
昔のシャンプーは石けん系のモノが
主流だったので、髪の毛はキシミやパサつき
静電気が起こりやすかったんですね。
それを抑えるためにリンスは使われていました
簡単に説明しますと!
リンスは髪の表面を整えるモノ!
コンディショナー
コンディショナーは髪の毛の外側を
コーティングし、髪の毛のツヤを出したり
指通りをよくしたりするものです
リンスもコンディショナーも髪の毛の外側から
美しくする働きをするという点からは同じものです
リンスとコンディショナーは
変わらないってことですね!
トリートメント
髪の毛の中に栄養分を入れて
髪の内側から美しくしていこうというものです
髪の毛の中には18種類のアミノ酸が含まれていて
これがキューティクルがはがれる
ことにより流れ出てしまいます
それを補うためにトリートメントをします
髪の内部に栄養を入れるが
トリートメントになりますね!
この内部に入れてるというのも
実際は見えないのでなんとも
言えませんがね〜
この素朴な疑問が良く聞かれます
こなこと誰にも教わらないし
わからないですよね〜
また何か素朴な質問が
ございましたらどうぞ
お気軽に投げかけてくださいね!
いつもありがとうございます
今日もコツコツ
名前 | 二瓶 武士 |
---|---|
職業 | 美容師 |
住まい | 埼玉県 |
生年月日 | 4月9日 |
趣味 | カメラ |
埼玉県鶴ヶ島市にある美容室。Noelhair代表の二瓶です。『髪が伸びてなくても行きたくなる美容室』そんな楽しいお店作りを目指しています。 どんなヘアースタイルにしたらいいんだ⁈ 何が似合うんだ? 決めれない!変えてみたい! 髪への、不満、不安。何でも言ってください! 周りに『かっこいい〜』と言わせたい! 必殺仕事人が切らせて頂きます。